8週目の集計が終わりましたので、報告いたします。
1週間で、多くの方にコメント頂きありがとうございました。
しかし、何でこんなに理屈っぽいサイトになってしまったのか、当初はこんな予定ではなかったのですが、色々と気付いたことを説明しながら書いていたら・・・。
少し芸風を変えようかな。これは、慣れないことをしてうまくいかず迷走するパターンへの第一歩かも。
1.これってSEO対策
毎週、そんなに分析のようなネタが提供できるとは思っていなかったのですが、今週も1つ気付いた事がありました。
それは「はぢめてのブログ by ちはるさん」の「サーチエンジン」の記事を読んだときから始まります。
1)“コメントってサーチエンジンに引っかかるんだ!”
一体、何のワードが引っかかったのかな??? とここまでは普通のお話。
でも何か、私の琴線にちくちくと引っかかる。
2)次の気付きは自分のサイトのコメントを見ているときに来ました。
コメントに付けている名前で「サイト名@名前」または「名前@サイト名」ってSEO対策なのでは???
3)確かめるしかないですよね。
ググって見た。おーすごい!賢い!!!
4)結論はオススメです。
でも今更自分のスタンスは変えづらいですよね。もし私がコメント書く際にそう言う名前の残し方をした場合は、こいつめ~!やりやがったな! と思ってください。
さて、今週も長くなりそうなので、折り返しますので続きは時間があるときにでもお読み下さい。
以下の項目
・アクセスアップ実験3
・今週のサイト紹介と成果報告
・番外編 cookie の説明
・後記
SEO対策:ブログ
1週間で、多くの方にコメント頂きありがとうございました。
しかし、何でこんなに理屈っぽいサイトになってしまったのか、当初はこんな予定ではなかったのですが、色々と気付いたことを説明しながら書いていたら・・・。
少し芸風を変えようかな。これは、慣れないことをしてうまくいかず迷走するパターンへの第一歩かも。
1.これってSEO対策
毎週、そんなに分析のようなネタが提供できるとは思っていなかったのですが、今週も1つ気付いた事がありました。
それは「はぢめてのブログ by ちはるさん」の「サーチエンジン」の記事を読んだときから始まります。
1)“コメントってサーチエンジンに引っかかるんだ!”
一体、何のワードが引っかかったのかな??? とここまでは普通のお話。
でも何か、私の琴線にちくちくと引っかかる。
2)次の気付きは自分のサイトのコメントを見ているときに来ました。
コメントに付けている名前で「サイト名@名前」または「名前@サイト名」ってSEO対策なのでは???
3)確かめるしかないですよね。
ググって見た。おーすごい!賢い!!!
4)結論はオススメです。
でも今更自分のスタンスは変えづらいですよね。もし私がコメント書く際にそう言う名前の残し方をした場合は、こいつめ~!やりやがったな! と思ってください。
さて、今週も長くなりそうなので、折り返しますので続きは時間があるときにでもお読み下さい。
以下の項目
・アクセスアップ実験3
・今週のサイト紹介と成果報告
・番外編 cookie の説明
・後記
7週目の集計が終わりましたので、報告いたします。
今週も多くのコメントいただきありがとうございました。こうして交流できる事は楽しいですね。本当に共感できる意見の方に会えたときは特に嬉しいですよね。
週1更新で訪問数も決して多くないサイトなのにランキングがあの位置なのは皆様の善意のおかげです。重ねてありがとうございます。
1.意図を持った○○
分析と言うよりは理屈っぽいだけのような気もしますが、共通するものほど比較検討がしやすいので・・・ランキングバナーの位置って考えたことありますか?
これほど各サイトに共通していて、その場所がバラエティに富んでいるものも珍しいなあと。
私のランキングバナーは左のやや下の方で、意図は読み終わったときに1画面以内に見えるであろう場所に置くことです。基本的にはブログは読み手のもので、記事を読んでランキングバナーをクリックしてあげようという方の手間にも配慮したいと思うからなのですけどね。・・・・・・・みなさんはどう考えて位置を決めているのでしょうねえ。
レイアウトって深いなあ。(今週は文面が長いので、配置を変えないと・・・。)
一応、ランキングバナーの位置にも意図はあったのですが、見回してみるとアフィリエイト欄は除いて(突っ込んではいけません)、リンク欄がもう一つ無味乾燥な気がします。相互リンクは検索時の優位性が言われていますが、それはこちらの事情であって、読み手に対するサービスではないですよね。ちょっと何とかしたいなあと思っています。(どうしたら良いか調べているのですが・・・)
2.今週の実験結果と次の実験です
今週新規でやったのは、ブログジャンキー(以下BJ)です。先週の日曜、はじめて1日100アクセスを越えました。平均して向上しているのでBJ効果かも知れません。
もうひとつの実験はINとOUTの比率改善。うまくいきました。週一更新なのを活かして、紹介文も一緒に更新するのは良いみたいです。
OUTがINの半分以下だったのに、OUTがINより増えました。タウンページじゃないですが、御新規さんが来ていただけたのでは。となると、リピーターはどうしたら来てくれるのだろう?
今週の2本目は、「コストパフォーマンスを考える」です。2本目は営業枠になっていく予定なのですが、BJしながら時間を有効に使うにはと言うことについて考えたものです。 で、今週はhappymanさんに教えて頂いたトラックバックを試します。お小遣い系のトラックバックセンターを探したので、この記事をトラックバックしてみました。
3.サイト紹介&成果報告
今回はマイクロミルですね。・・・やりにくいです。みなさんやられているから。更に書きにくいことに今週再び本調査(150P)に当たってしまい(なら書くなよとか思わないでください。成果報告のサイトなんです!)景気よくポイントが増えてしまいました。 (怒らないで最後まで読んでくださいね。)
このサイトの代表的な特徴は・・・アンケート数の多さです。
事前調査が多く、3問とか4問のアンケートに答えることで3~5ポイント貰えます。多い日は依頼が5通ぐらい届きます。堅調に増えるはずです。
しかし本調査は、アンケートが長いです。まだあるのかと思うぐらい長いです。アンケートの途中で挫折するという方の記事を読んだことがありましたが、判りました。私は挫折しませんでしたが。
それと、流石メールで初換金200円です。皆様の励ましが無ければここまでやれたかどうか。本当に感謝です。5月の終わりからですので、3週間ほどで200ポイントに達しました。それについては、2本目の記事「コストパフォーマンスを考える」でも見て考えて頂ければ幸いです。
chance2パークが閉鎖となりました。姉妹サイトであるアンケートサイトCASSはまだやっていますのでアンケートは来ます。経過はまた。
と、いうことで本日現在の状況は以下のようになっています。
1.yosou.net 20000ポイントまであと僅か (600強の増加)
2.ECナビ 3800ポイントとちょっと (400強の増加)
3.chance2パーク 500ポイントまであと僅か (30弱の増加) 楽天に移行とか
4.PrizePrize 180ポイントとほんの少し (30強の増加)
5.imiネット 30ポイントまでもう少し (5強の増加)
6.マイクロミル 420ポイントとほんのちょっと (180強の増加) 再びマイクロミルさんありがとう
7.流石メール 30ポイントとちょっと (50強の増加) 初換金200円!!!
4.後記
今週の稼ぎは換算してですが400円ちょっとぐらいですね。
あと1つの紹介をしたら、来週から営業モードに突入かもしれません? でも、アクセスアップは継続します。 来週はどうなったのか、またレポートする予定です。
今週も多くのコメントいただきありがとうございました。こうして交流できる事は楽しいですね。本当に共感できる意見の方に会えたときは特に嬉しいですよね。
週1更新で訪問数も決して多くないサイトなのにランキングがあの位置なのは皆様の善意のおかげです。重ねてありがとうございます。
1.意図を持った○○
分析と言うよりは理屈っぽいだけのような気もしますが、共通するものほど比較検討がしやすいので・・・ランキングバナーの位置って考えたことありますか?
これほど各サイトに共通していて、その場所がバラエティに富んでいるものも珍しいなあと。
私のランキングバナーは左のやや下の方で、意図は読み終わったときに1画面以内に見えるであろう場所に置くことです。基本的にはブログは読み手のもので、記事を読んでランキングバナーをクリックしてあげようという方の手間にも配慮したいと思うからなのですけどね。・・・・・・・みなさんはどう考えて位置を決めているのでしょうねえ。
レイアウトって深いなあ。(今週は文面が長いので、配置を変えないと・・・。)
一応、ランキングバナーの位置にも意図はあったのですが、見回してみるとアフィリエイト欄は除いて(突っ込んではいけません)、リンク欄がもう一つ無味乾燥な気がします。相互リンクは検索時の優位性が言われていますが、それはこちらの事情であって、読み手に対するサービスではないですよね。ちょっと何とかしたいなあと思っています。(どうしたら良いか調べているのですが・・・)
2.今週の実験結果と次の実験です
今週新規でやったのは、ブログジャンキー(以下BJ)です。先週の日曜、はじめて1日100アクセスを越えました。平均して向上しているのでBJ効果かも知れません。
もうひとつの実験はINとOUTの比率改善。うまくいきました。週一更新なのを活かして、紹介文も一緒に更新するのは良いみたいです。
OUTがINの半分以下だったのに、OUTがINより増えました。タウンページじゃないですが、御新規さんが来ていただけたのでは。となると、リピーターはどうしたら来てくれるのだろう?
今週の2本目は、「コストパフォーマンスを考える」です。2本目は営業枠になっていく予定なのですが、BJしながら時間を有効に使うにはと言うことについて考えたものです。 で、今週はhappymanさんに教えて頂いたトラックバックを試します。お小遣い系のトラックバックセンターを探したので、この記事をトラックバックしてみました。
3.サイト紹介&成果報告
今回はマイクロミルですね。・・・やりにくいです。みなさんやられているから。更に書きにくいことに今週再び本調査(150P)に当たってしまい(なら書くなよとか思わないでください。成果報告のサイトなんです!)景気よくポイントが増えてしまいました。 (怒らないで最後まで読んでくださいね。)
このサイトの代表的な特徴は・・・アンケート数の多さです。
事前調査が多く、3問とか4問のアンケートに答えることで3~5ポイント貰えます。多い日は依頼が5通ぐらい届きます。堅調に増えるはずです。
しかし本調査は、アンケートが長いです。まだあるのかと思うぐらい長いです。アンケートの途中で挫折するという方の記事を読んだことがありましたが、判りました。私は挫折しませんでしたが。
それと、流石メールで初換金200円です。皆様の励ましが無ければここまでやれたかどうか。本当に感謝です。5月の終わりからですので、3週間ほどで200ポイントに達しました。それについては、2本目の記事「コストパフォーマンスを考える」でも見て考えて頂ければ幸いです。
chance2パークが閉鎖となりました。姉妹サイトであるアンケートサイトCASSはまだやっていますのでアンケートは来ます。経過はまた。
と、いうことで本日現在の状況は以下のようになっています。
1.yosou.net 20000ポイントまであと僅か (600強の増加)
2.ECナビ 3800ポイントとちょっと (400強の増加)
3.chance2パーク 500ポイントまであと僅か (30弱の増加) 楽天に移行とか
4.PrizePrize 180ポイントとほんの少し (30強の増加)
5.imiネット 30ポイントまでもう少し (5強の増加)
6.マイクロミル 420ポイントとほんのちょっと (180強の増加) 再びマイクロミルさんありがとう
7.流石メール 30ポイントとちょっと (50強の増加) 初換金200円!!!
4.後記
今週の稼ぎは換算してですが400円ちょっとぐらいですね。
あと1つの紹介をしたら、来週から営業モードに突入かもしれません? でも、アクセスアップは継続します。 来週はどうなったのか、またレポートする予定です。
25秒あったら何をしますか?
この時間は流石メールで最も多く配信されるもので、その時間だけそのサイトを開いている必要があります。
今週、流石メールで初換金しました。200円です。200円ということは、0.25円のメールなら、800通分です。800×25秒は20,000秒、1時間は3,600秒だから、あーもう計算したくない!って感じです。
要するに時間に対する儲けは薄いわけです。時給いくらか計算したい方は、続けてください。
つまり、25秒漫然と待っていたのではいけません。その記事を読みながら(あまり読む気にならないものが多いのですが、当然読むと書きます。)、何をするのかが重要です。
他社のリードメールを開くと考えた人は当然正解です。アンケートに1ページ答えるでも正解です。とにかく重ねただけ、同じ時間の中で稼げると言うことです。
ということは、やり方一つでコストパフォーマンスは上がると言うことです。自分のやり方を見直して、作った時間で収入アップにつなげて貰えば幸いです。
ちなみに私は流石メールの25秒にブログジャンキーの30秒を重ねてやるときもあります。結局内容を読んでしまうので、時間が掛かってしまうのですが。アクセスアップに使うのも考え方の一つかもしれません。
同じ事の繰り返しは、飽きてしまいます。そうすると辛くなるかも知れないので、自分で考えてみて変化を付けていくと良いのではないでしょうか。
この時間は流石メールで最も多く配信されるもので、その時間だけそのサイトを開いている必要があります。
今週、流石メールで初換金しました。200円です。200円ということは、0.25円のメールなら、800通分です。800×25秒は20,000秒、1時間は3,600秒だから、あーもう計算したくない!って感じです。
要するに時間に対する儲けは薄いわけです。時給いくらか計算したい方は、続けてください。
つまり、25秒漫然と待っていたのではいけません。その記事を読みながら(あまり読む気にならないものが多いのですが、当然読むと書きます。)、何をするのかが重要です。
他社のリードメールを開くと考えた人は当然正解です。アンケートに1ページ答えるでも正解です。とにかく重ねただけ、同じ時間の中で稼げると言うことです。
ということは、やり方一つでコストパフォーマンスは上がると言うことです。自分のやり方を見直して、作った時間で収入アップにつなげて貰えば幸いです。
ちなみに私は流石メールの25秒にブログジャンキーの30秒を重ねてやるときもあります。結局内容を読んでしまうので、時間が掛かってしまうのですが。アクセスアップに使うのも考え方の一つかもしれません。
同じ事の繰り返しは、飽きてしまいます。そうすると辛くなるかも知れないので、自分で考えてみて変化を付けていくと良いのではないでしょうか。
バトンというと、あのF-1ドライバーのJ.バトンですね。お任せ下さい。サッカーとF-1なら一晩じゃ語り尽くせ・・・ってボケても仕方ないですね。
ここでブログはじめて7週間目ですが、先週までの6週で7記事しか書いていないのに、8記事目でバトンが、ですか。(ちょっと逃避しているなあ)
結局は書きますが
私もこのバトンってもの、最近知りました。まあ、自分には縁がないものかと思っていました。しかし気が付くと1週間放置する間に2本のバトンが届いてしまいました。
あっ、その前に、TIBI♥ 様、konmako75 様、私のサイトを紹介してくださってありがとうございます。
最初にお二方のサイトはこちら。
ネット DE マネー
アフィリエイトでお金儲け出来るかな?
お二人ともアフィリエイトをされていて、実例を見せて頂いています。とても勉強になっています。ありがとうございます。
ルールは以下のようになっているとのことです。
(誰が考えたんだろう???)
①. 回す人5人を最初に書いておく
②. お名前は?
③. おいくつですか?
④. ご職業は?
⑤. ご趣味は?
⑥. 好きな異性のタイプは?
⑦. 特技は?
⑧. 資格、何か持ってますか?
⑨. 悩みが何かありますか?
⑩. お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?
⑪. 貴方が愛する人へ一言
⑫. 回す人5人を指名すると同時に、
その人の他者紹介を簡単にお願いします。
だ、そうです。
では、頭から。
①. 回す人5人を最初に書いておく
困ってます。身の回りの方々は殆どバトンを受けています。
②. お名前は?
appiy (本名ではありません。)
由来:我が家で唯一命名されたぬいぐるみの名前を拝借したものです。
③. おいくつですか?
両手、両足でも数え切れないのでたくさん。
概ねその倍のあたり
④. ご職業は?
会社員です。
一応エンジニアらしきもの。
⑤. ご趣味は?
なんか、お見合いみたいだなあ。
見る方なら、サッカー、レース(主にF-1)かな
やる方ならテニスかな、最近ではブログもか。
サッカーW杯とF-1の事を何かに書こうと思いたち、まずW杯だけでどれだけ語れるか、意味もなくYOUTYで昔のW杯から記憶を辿って書いてます。
見たままに思うこと
ドイツ大会の総括が書けるのはいつだろう。
⑥. 好きな異性のタイプは?
一緒に居て疲れない人。
⑦. 特技は?
人に自慢できるものはありません。
⑧. 資格、何か持ってますか?
昔、情報処理2種と呼ばれていた頃、取ったことがあったような。
⑨. 悩みが何かありますか?
無いってことは無いけど、ご容赦下さい。
⑩. お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?
酒を飲まないので、基本的に甘党です。
好きなもの:ジャガイモが入っている料理。イモ好きなんです。
嫌いなもの:香草系などにおいの強いもの
⑪. 貴方が愛する人へ一言
お疲れさまです。
⑫. 回す人5人を指名すると同時に、
その人の他者紹介を簡単にお願いします。
バトンを回せそうな方は殆ど残っておりません。(痛恨の一撃を食らった!)
だいたい5人が25人になって、次が125人、そんで625人・・・ああ、大丈夫だ。私が紹介できなくてもバトンは途絶えない。(結局逃げる事にした!)
じゃあ、紹介をパスする代わりに、私が参考にさせて頂いているサイトを1つご紹介。
特につきあいがあるような事は無いのですが、初心者向けの情報満載のサイトです。ご存じの方も多いかと思いますが。 なかなかこんなサイトは作れませんけど。
ブログ・アフィリエイトまだ稼げない?はじめてのアフィリエイト講座ブログ(blog)
こんなところで、初バトンはお開きにさせて頂きたく・・・。
中途半端な参加でした。済みません。
ここでブログはじめて7週間目ですが、先週までの6週で7記事しか書いていないのに、8記事目でバトンが、ですか。(ちょっと逃避しているなあ)
結局は書きますが
私もこのバトンってもの、最近知りました。まあ、自分には縁がないものかと思っていました。しかし気が付くと1週間放置する間に2本のバトンが届いてしまいました。
あっ、その前に、TIBI♥ 様、konmako75 様、私のサイトを紹介してくださってありがとうございます。
最初にお二方のサイトはこちら。
ネット DE マネー
アフィリエイトでお金儲け出来るかな?
お二人ともアフィリエイトをされていて、実例を見せて頂いています。とても勉強になっています。ありがとうございます。
ルールは以下のようになっているとのことです。
(誰が考えたんだろう???)
①. 回す人5人を最初に書いておく
②. お名前は?
③. おいくつですか?
④. ご職業は?
⑤. ご趣味は?
⑥. 好きな異性のタイプは?
⑦. 特技は?
⑧. 資格、何か持ってますか?
⑨. 悩みが何かありますか?
⑩. お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?
⑪. 貴方が愛する人へ一言
⑫. 回す人5人を指名すると同時に、
その人の他者紹介を簡単にお願いします。
だ、そうです。
では、頭から。
①. 回す人5人を最初に書いておく
困ってます。身の回りの方々は殆どバトンを受けています。
②. お名前は?
appiy (本名ではありません。)
由来:我が家で唯一命名されたぬいぐるみの名前を拝借したものです。
③. おいくつですか?
両手、両足でも数え切れないのでたくさん。
概ねその倍のあたり
④. ご職業は?
会社員です。
一応エンジニアらしきもの。
⑤. ご趣味は?
なんか、お見合いみたいだなあ。
見る方なら、サッカー、レース(主にF-1)かな
やる方ならテニスかな、最近ではブログもか。
サッカーW杯とF-1の事を何かに書こうと思いたち、まずW杯だけでどれだけ語れるか、意味もなくYOUTYで昔のW杯から記憶を辿って書いてます。
見たままに思うこと
ドイツ大会の総括が書けるのはいつだろう。
⑥. 好きな異性のタイプは?
一緒に居て疲れない人。
⑦. 特技は?
人に自慢できるものはありません。
⑧. 資格、何か持ってますか?
昔、情報処理2種と呼ばれていた頃、取ったことがあったような。
⑨. 悩みが何かありますか?
無いってことは無いけど、ご容赦下さい。
⑩. お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?
酒を飲まないので、基本的に甘党です。
好きなもの:ジャガイモが入っている料理。イモ好きなんです。
嫌いなもの:香草系などにおいの強いもの
⑪. 貴方が愛する人へ一言
お疲れさまです。
⑫. 回す人5人を指名すると同時に、
その人の他者紹介を簡単にお願いします。
バトンを回せそうな方は殆ど残っておりません。(痛恨の一撃を食らった!)
だいたい5人が25人になって、次が125人、そんで625人・・・ああ、大丈夫だ。私が紹介できなくてもバトンは途絶えない。(結局逃げる事にした!)
じゃあ、紹介をパスする代わりに、私が参考にさせて頂いているサイトを1つご紹介。
特につきあいがあるような事は無いのですが、初心者向けの情報満載のサイトです。ご存じの方も多いかと思いますが。 なかなかこんなサイトは作れませんけど。
ブログ・アフィリエイトまだ稼げない?はじめてのアフィリエイト講座ブログ(blog)
こんなところで、初バトンはお開きにさせて頂きたく・・・。
中途半端な参加でした。済みません。
6週目の集計が終わりましたので、報告いたします。
1.応援&コメント御礼です!
今週も多くのコメントいただきありがとうございました。本当にみなさん精力的に回られているようで、色々な所でコメントをお見かけします。結構コメントをたどる旅は面白いですね。コメントを書かれない方でも読むだけで面白いと思いますよ。
コメントを辿って来てくださった方もいたようで、コメントの効果を実感しました。
ネットで稼ぐのもこつこつなら、アクセスアップもこつこつが正解かもしれませんね。
2.今週の実験結果と次の実験です
今週新規というものは、pingoo!だけでした。でも私の記事がアップするのが週に1回なので、効果はいまひとつ判らないのが本音です。それでもなんというか、週刊誌みたいに週1で発行して、1週間掛けて多くの人に読んでもらえれば良いかなと思っています。
今週は「儲かるのかな」と「リスクを考える」の2本立てにしようと最初から考えていたので、2本立てにします。
理由は2つありまして、ランキングを見ていて、INに比べてOUTが少ない事に気付いたというのが1つです。だから「儲かるのかな」だけでは中身が判らないですからね。ついでに紹介文も毎週変えてみようかと思います。
もう一つはリスク説明の再利用を考えているからです。こういうパーツを揃えていって組み合わせて使えるようにしたい訳です。
たとえば・・・リスクを考える必要があるわけです。・・・と書いてその部分をクリックすれば飛んでくれるようにです。と言うことで、週刊誌が本誌と別冊付録の2本立てになった様な感じにした訳です。
3.サイト紹介&成果報告
今回はimiネットですね。
このサイトの代表的な特徴は・・・1ポイント10円ですかね。
だから0.1ポイントでも1円あるわけです。週に1ポイントしか増えないとしても10円の稼ぎにはなるわけです。しかしアンケートは多くないですね。私の所には来ないんですよねえ。ここのアンケートには一風変わったものがあります。このドリンクを買ってきてアンケートに答えてくださいというのが、特徴でお金稼ぐのにお金使わされるのか?って思う事もありますが、変化がないと楽しみが無いじゃないですか。
と、いうことで本日現在の状況は以下のようになっています。
1.yosou.net 19000ポイントとちょと (1000強の増加)
2.ECナビ 3300ポイントとちょっと (400弱の増加)
3.chance2パーク 500ポイントまでもう少し (30弱の増加)
4.PrizePrize 150ポイントとほんの少し (30弱の増加)
5.imiネット 20ポイントとほんの少し (1強の増加)
6.マイクロミル 230ポイントとちょっと (110強の増加)
7.流石メール 110ポイントとちょっと (70弱の増加)
4.後記
今週の稼ぎは換算してですが400円にもう少しぐらいですね。
あと2つの紹介が出来たら、営業モードも少し出来るかな? まあ、訪れる人がないブログで宣伝しても、立地条件が悪いお店が営業するようなものだから、アクセスアップが当面の課題だとは思っています。
来週はどうなったかまたレポートする予定です。
1.応援&コメント御礼です!
今週も多くのコメントいただきありがとうございました。本当にみなさん精力的に回られているようで、色々な所でコメントをお見かけします。結構コメントをたどる旅は面白いですね。コメントを書かれない方でも読むだけで面白いと思いますよ。
コメントを辿って来てくださった方もいたようで、コメントの効果を実感しました。
ネットで稼ぐのもこつこつなら、アクセスアップもこつこつが正解かもしれませんね。
2.今週の実験結果と次の実験です
今週新規というものは、pingoo!だけでした。でも私の記事がアップするのが週に1回なので、効果はいまひとつ判らないのが本音です。それでもなんというか、週刊誌みたいに週1で発行して、1週間掛けて多くの人に読んでもらえれば良いかなと思っています。
今週は「儲かるのかな」と「リスクを考える」の2本立てにしようと最初から考えていたので、2本立てにします。
理由は2つありまして、ランキングを見ていて、INに比べてOUTが少ない事に気付いたというのが1つです。だから「儲かるのかな」だけでは中身が判らないですからね。ついでに紹介文も毎週変えてみようかと思います。
もう一つはリスク説明の再利用を考えているからです。こういうパーツを揃えていって組み合わせて使えるようにしたい訳です。
たとえば・・・リスクを考える必要があるわけです。・・・と書いてその部分をクリックすれば飛んでくれるようにです。と言うことで、週刊誌が本誌と別冊付録の2本立てになった様な感じにした訳です。
3.サイト紹介&成果報告
今回はimiネットですね。
このサイトの代表的な特徴は・・・1ポイント10円ですかね。
だから0.1ポイントでも1円あるわけです。週に1ポイントしか増えないとしても10円の稼ぎにはなるわけです。しかしアンケートは多くないですね。私の所には来ないんですよねえ。ここのアンケートには一風変わったものがあります。このドリンクを買ってきてアンケートに答えてくださいというのが、特徴でお金稼ぐのにお金使わされるのか?って思う事もありますが、変化がないと楽しみが無いじゃないですか。
と、いうことで本日現在の状況は以下のようになっています。
1.yosou.net 19000ポイントとちょと (1000強の増加)
2.ECナビ 3300ポイントとちょっと (400弱の増加)
3.chance2パーク 500ポイントまでもう少し (30弱の増加)
4.PrizePrize 150ポイントとほんの少し (30弱の増加)
5.imiネット 20ポイントとほんの少し (1強の増加)
6.マイクロミル 230ポイントとちょっと (110強の増加)
7.流石メール 110ポイントとちょっと (70弱の増加)
4.後記
今週の稼ぎは換算してですが400円にもう少しぐらいですね。
あと2つの紹介が出来たら、営業モードも少し出来るかな? まあ、訪れる人がないブログで宣伝しても、立地条件が悪いお店が営業するようなものだから、アクセスアップが当面の課題だとは思っています。
来週はどうなったかまたレポートする予定です。
これからアンケートサイトやリードメールサイトを利用してネットで稼ぐ事を考えている方は、必ず「大丈夫かなあ」と思うのではないですか?
それこそが、リスク管理というものです。
このリスク(大丈夫かなあの中身)は2つに分かれていませんか?
一つはアンケートサイトや、リードメールサイトが信用して良いのかどうかということでしょう。
もう一つは、自分に出来るかということではないでしょうか。
つまり相手と自分、双方のリスクをちゃんと思っていたなら、正しい感覚だと思います。
では、相手側のリスクから考えてみましょう。
一番気になるのは、ちゃんと払ってくれるのかですね。
それが気になるなら、私もエントリーしている結果報告のランキングを見て、換金報告がいっぱいされているのを確認しましょう。そのサイトの支払い実績がそこには示されています。だから結果報告のサイトの価値は高いと私は思っています。
また、以前私も調べていたときに、アンケートやリードメール、ポイントサイトなどの住所を調べて、しっかりしていないと怪しいので紹介しませんと書いている方もいました。紹介する側の誠実さというものですね。
取引実績が如何にたくさんあるかは信用を図る重要なバロメータですから、納得行くまで調べましょう。
また、登録することは個人情報を記載するわけですから、規約は目を通しましょうね。特に個人情報の取り扱いはチェックしましょう。コンプライアンスと言いますが法令遵守の精神がちゃんとないとまずいですよね。
次に自分の方のリスクも考えてみましょう。
まず、自分にも出来るのかですが、これについては技術的な事で心配する必要はありません。アンケートもリードメールも難しい事はありません。
その後のリスクは自分なりにコントロールしなければなりませんが、ポイントを私が考える限り書いておきます。
①アンケートサイトでは、アンケートに答えると言うことは、更なる個人情報の提供です。アンケート中の質問に対して、そんなことまで答えなければいけないの?と感じたときはそこで得られるはずのポイントをあきらめる勇気も必要だと思います。自分の所属する組織に迷惑を掛けたりは出来ませんからね。
②リードメールサイトは大量にメールが来ますので、誰もが疲れてしまう時が来ると言います。あまり根を詰めてやりすぎると反動が大きくなりますので、休む勇気も必要です。だから休みましょう。また、時間のない人は取りこぼしも多いので、徒労感もあったりします。それを損だと考えてしまうと良くないですよ。おおらかな気持ちでやりましょう。(どうしても気になる方は、スーパーに行って、50円引きのシールの貼られた商品でも買って、損失補填してから休むとか柔軟に対応しましょう・・・50円でなくてもいいのですが・・・。)
③ポイントサイトではカードを作ればポイントgetできるものがあります。それ自体は殆ど危険は無いのですが、カードが増えると言うことはスキミング被害などの確率が増える可能性があることは頭の片隅ぐらいでは考えておきましょう。
神経質になる必要はありません。こういう事はこつこつと貯金箱に貯めていく感覚で自分のペースで楽しみながらやれれば良いと思いますよ。
稼ぎが少ないからもっと頑張らないと、もっと頑張らないとって自分を追い込んでしまうことが自分側の一番大きなリスクだと思います。
これを毎日続けるには辛いなあと思うところまで頑張ると、反動が来て続けられなくなります。マイペースで楽しみながらやることが大事だと思います。
大丈夫です。あなたも楽しめるはずですよ。
それこそが、リスク管理というものです。
このリスク(大丈夫かなあの中身)は2つに分かれていませんか?
一つはアンケートサイトや、リードメールサイトが信用して良いのかどうかということでしょう。
もう一つは、自分に出来るかということではないでしょうか。
つまり相手と自分、双方のリスクをちゃんと思っていたなら、正しい感覚だと思います。
では、相手側のリスクから考えてみましょう。
一番気になるのは、ちゃんと払ってくれるのかですね。
それが気になるなら、私もエントリーしている結果報告のランキングを見て、換金報告がいっぱいされているのを確認しましょう。そのサイトの支払い実績がそこには示されています。だから結果報告のサイトの価値は高いと私は思っています。
また、以前私も調べていたときに、アンケートやリードメール、ポイントサイトなどの住所を調べて、しっかりしていないと怪しいので紹介しませんと書いている方もいました。紹介する側の誠実さというものですね。
取引実績が如何にたくさんあるかは信用を図る重要なバロメータですから、納得行くまで調べましょう。
また、登録することは個人情報を記載するわけですから、規約は目を通しましょうね。特に個人情報の取り扱いはチェックしましょう。コンプライアンスと言いますが法令遵守の精神がちゃんとないとまずいですよね。
次に自分の方のリスクも考えてみましょう。
まず、自分にも出来るのかですが、これについては技術的な事で心配する必要はありません。アンケートもリードメールも難しい事はありません。
その後のリスクは自分なりにコントロールしなければなりませんが、ポイントを私が考える限り書いておきます。
①アンケートサイトでは、アンケートに答えると言うことは、更なる個人情報の提供です。アンケート中の質問に対して、そんなことまで答えなければいけないの?と感じたときはそこで得られるはずのポイントをあきらめる勇気も必要だと思います。自分の所属する組織に迷惑を掛けたりは出来ませんからね。
②リードメールサイトは大量にメールが来ますので、誰もが疲れてしまう時が来ると言います。あまり根を詰めてやりすぎると反動が大きくなりますので、休む勇気も必要です。だから休みましょう。また、時間のない人は取りこぼしも多いので、徒労感もあったりします。それを損だと考えてしまうと良くないですよ。おおらかな気持ちでやりましょう。(どうしても気になる方は、スーパーに行って、50円引きのシールの貼られた商品でも買って、損失補填してから休むとか柔軟に対応しましょう・・・50円でなくてもいいのですが・・・。)
③ポイントサイトではカードを作ればポイントgetできるものがあります。それ自体は殆ど危険は無いのですが、カードが増えると言うことはスキミング被害などの確率が増える可能性があることは頭の片隅ぐらいでは考えておきましょう。
神経質になる必要はありません。こういう事はこつこつと貯金箱に貯めていく感覚で自分のペースで楽しみながらやれれば良いと思いますよ。
稼ぎが少ないからもっと頑張らないと、もっと頑張らないとって自分を追い込んでしまうことが自分側の一番大きなリスクだと思います。
これを毎日続けるには辛いなあと思うところまで頑張ると、反動が来て続けられなくなります。マイペースで楽しみながらやることが大事だと思います。
大丈夫です。あなたも楽しめるはずですよ。
5週目の集計が終わりましたので、報告いたします。
今週はどこにも新しく入っていません。でもサプライズが3つです。
まず、4週目にやっとブログランキングに参加しました。(本当にやる気があるのかと言われそうですが。) そうしたらアフィリエイトの結果報告のランキング(元々薄い所ですが)で14位になってしまいました。このサイトを訪問してくださった方々まことにありがとうございます。
次に、9件ものコメントありがとうございます。個別に訪問させていただいておりますが、改めて、konmako75さん、satochanさん、ひろみたさん、シャチ2さん、TIBI♥さん、えふうっどさん、はるなるなさん、ちはるさん、ありがとうございました。
このサイトに来訪された方は、コメントをたどって上記の方々のサイトを訪問してあげてください。このサイトよりも良いものがいっぱいです。
3つ目はマイクロミルで本調査に当たって大きくポイントをゲット出来たことです。
正直に嬉しいです。アンケートサイトの効率を決める本調査に当たったのは幸運ですね。(どれくらいの間隔でこれに当たるかも重要ですよね)
新しくどこかのサイトに登録する事を今週はしなかったのですが、それはちょっとその時間を別のことに使っているからです。それは、他の方々のサイトを見て回ることです。ちはるさんのサイトへ伺った際のコメントに書いたのですが、人気サイトの管理者の方々は良く他のサイトを見ていらしゃいます。
で、やってみています。昨日までの1週間の訪問者は180で、自慢できるような数ではありませんが、現在の総数から想像が付くかと思いますが、3週間で100に届いていませんでしたから。ランキング参加なのか、まめ?な訪問の成果なのかはわかりませんがちょっと増えました。やってみるものです。今週は次の実験中です。
で、今回はPrizePrizeですね。 (今回の本題はこれだったはずですが、おまけみたいになってしまいました。)
アンケートが来ません。リードメールサイトに認識が変わりました。週間市場調査か特別市場調査の追加募集に潜り込みたいといつも狙っているのですが・・・得られたのは1ポイント! それだけでももらえるから良いのですが。それ以外はリードメールのポイントです。時間に余裕があれば、HP内からクリックポイントでやっぱり広告を眺めて15秒で0.1ポイントを繰り返しています。
と、いうことで本日現在の状況は以下のようになっています。
1.yosou.net 18000ポイントとちょと (1000弱の増加)
2.ECナビ 3000ポイントまであと少し (300強の増加)
3.chance2パーク 400ポイントとちょっと (20強の増加)
4.PrizePrize 120ポイントとほんの少し (30強の増加)
5.imiネット 20ポイントとほんの少し (1の増加)
6.マイクロミル 160ポイントとちょっと (110強の増加) マイクロミルさんありがとう。
7.流石メール 110ポイントとちょっと (50強の増加)
今週の稼ぎは換算してですが300円にもう少しぐらいですね。
私が今何ポイントなのかと言うより、週にだいたいどれくらい増えるかがポイントですよね。
バナーを貼らないのは、まだリスクと私のすすめるサイトとのつきあい方を紹介していないからです。 (でもいつになるんだろう?)
来週もどうなったかまたレポートする予定です。
今週はどこにも新しく入っていません。でもサプライズが3つです。
まず、4週目にやっとブログランキングに参加しました。(本当にやる気があるのかと言われそうですが。) そうしたらアフィリエイトの結果報告のランキング(元々薄い所ですが)で14位になってしまいました。このサイトを訪問してくださった方々まことにありがとうございます。
次に、9件ものコメントありがとうございます。個別に訪問させていただいておりますが、改めて、konmako75さん、satochanさん、ひろみたさん、シャチ2さん、TIBI♥さん、えふうっどさん、はるなるなさん、ちはるさん、ありがとうございました。
このサイトに来訪された方は、コメントをたどって上記の方々のサイトを訪問してあげてください。このサイトよりも良いものがいっぱいです。
3つ目はマイクロミルで本調査に当たって大きくポイントをゲット出来たことです。
正直に嬉しいです。アンケートサイトの効率を決める本調査に当たったのは幸運ですね。(どれくらいの間隔でこれに当たるかも重要ですよね)
新しくどこかのサイトに登録する事を今週はしなかったのですが、それはちょっとその時間を別のことに使っているからです。それは、他の方々のサイトを見て回ることです。ちはるさんのサイトへ伺った際のコメントに書いたのですが、人気サイトの管理者の方々は良く他のサイトを見ていらしゃいます。
で、やってみています。昨日までの1週間の訪問者は180で、自慢できるような数ではありませんが、現在の総数から想像が付くかと思いますが、3週間で100に届いていませんでしたから。ランキング参加なのか、まめ?な訪問の成果なのかはわかりませんがちょっと増えました。やってみるものです。今週は次の実験中です。
で、今回はPrizePrizeですね。 (今回の本題はこれだったはずですが、おまけみたいになってしまいました。)
アンケートが来ません。リードメールサイトに認識が変わりました。週間市場調査か特別市場調査の追加募集に潜り込みたいといつも狙っているのですが・・・得られたのは1ポイント! それだけでももらえるから良いのですが。それ以外はリードメールのポイントです。時間に余裕があれば、HP内からクリックポイントでやっぱり広告を眺めて15秒で0.1ポイントを繰り返しています。
と、いうことで本日現在の状況は以下のようになっています。
1.yosou.net 18000ポイントとちょと (1000弱の増加)
2.ECナビ 3000ポイントまであと少し (300強の増加)
3.chance2パーク 400ポイントとちょっと (20強の増加)
4.PrizePrize 120ポイントとほんの少し (30強の増加)
5.imiネット 20ポイントとほんの少し (1の増加)
6.マイクロミル 160ポイントとちょっと (110強の増加) マイクロミルさんありがとう。
7.流石メール 110ポイントとちょっと (50強の増加)
今週の稼ぎは換算してですが300円にもう少しぐらいですね。
私が今何ポイントなのかと言うより、週にだいたいどれくらい増えるかがポイントですよね。
バナーを貼らないのは、まだリスクと私のすすめるサイトとのつきあい方を紹介していないからです。 (でもいつになるんだろう?)
来週もどうなったかまたレポートする予定です。
| ホーム |