13週目の集計が終わりましたので、報告いたします。
忙しい1週間になってしまいました。
あまりサイト回りも出来ず、応援に回れず申し訳ございません。
それでも多くの方に応援頂き誠にありがとうございました。
1.SEO アクセス解析ツールで遊ぶ
さて、以前紹介したSEOアクセス解析ツールですが、ここでgoogleのページランクも確認できます。
ページランクを上げるにはやっぱり被リンクを増やさないとなりませんよね。
で、なんと、今まで自分からやったことがなかったリンクのお願いに回りました。
これも実験としてやりたいと思っていたからなんですけどね。
お願いしてリンクをしていただき少しはあがったかなと思ってみてみますと変わりませんでした。
しかし、アクセス解析ツールの評価はCに上がりました。
で、先週私は自力で、検索順位を調べていましたが、アクセス解析ツールの順位チェックツールを使うと同じことが出来ることがわかりました。
結果はこういうことです。

この先物販系のサイト作りをしたい私はキーワード検索は重要なので、今後とも世話になるツールでしょう。
で、googleのページランクについて調べました。
私が説明するよりもここを見たほうが確実でしょう。
ページランクとは
ほとんどこのサイトで売っているものがないので、これからではありますが私としてもキーワードを探すことをやっていきたいと思っています。
2.オートサーフのアクセスアップの価値は???
自分でやってみて評価する方針のこのサイトですが、オレンジトラフィックのポイントは1ポイントもオートサーフに回していません。
オレトラさんは、ポイントをためておいたほうが良さそうだと考えて溜め込んでいます。
そうは言っても、何もしていないわけでなく手動で見てもらうほうに少し設定して見ました。
一番短い時間の30秒の手動サーフに150クリックほど設定してどのくらいの期間で消費するかと思いましたが、6日掛かりました。
次は45秒でやってみたいと思いますが、このうちどれ位の人が読んでくれるのかは運次第ではあるのでしょうけど。
オートサーフも試したかったので、もっとアクセスアップに入って試しています。
数は増えますが、実のあるアクセスはこれでは厳しいでしょうねえ。
少しビジュアライズの側面を考えないといけないのでしょうが、あまりこのサイトは重くしたくないので。
多分、ブログは一方向のコンテンツではないので、コミュニティを自ら形成していくことに重要性があるのだと思います。
もちろん既存のものに参加してもいいのですが。
みんな、または参加者相互が儲かるようなコミュニティが作れればいいのですけどねえ・・・。
考えていることはあるのですが・・・。
3.今週の成果報告です
こつこつ派の稼ぎ方はアルバイトと同じで働いた分だけ稼げます。
大きく稼ぐには難しいので、よりたくさん働くしかありません。
時間が限られているのでアフィリエイト系の収入に手を伸ばしているってところですね。
アフィリエイトって事業ですから、バイトしながら社長を兼ねるってことですが、どうなるんでしょうねえ。
明日はECナビとのの付き合い方の記事をアップします。
と、いうことで本日現在の状況は以下のようになっています。
1.yosou.net 22200ポイントとほんのちょっと (400強の増加) 換金申請中
2.ECナビ 9900ポイントとちょっと (600強の増加) 10000までは後一歩
3.CASS(chance2パーク) 700ポイントまでほんの少し (10弱の増加) 何となく続けてる
4.PrizePrize 320ポイントとちょっと (20強の増加)
5.imiネット 41ポイントとちょっと (3弱の増加)
6.マイクロミル1100ポイントとほんのちょっと (100強の増加) まだ貯めておこうかな
7.流石メール 350ポイントとちょっと (40強の増加) 換金が・・・遠い
8.RSS広告 200円程度の増加
通算収益
流石メール 200円
blmotion 300円
トータル 500円
4.後記
今週の稼ぎは換算して500円位ですね。コンテンツマッチ広告は意外に稼いでくれます。
後記へのコメントが増えたのも予期せぬ展開です。
・・・以下は雑誌の編集後記風に。
私の趣味のひとつは株です。と言ってもミニ株しかやってませんが。日経平均はここしばらく低調でしたが、ゴールデンクロスがでそうな雰囲気が漂ってきました。
買い時かなあとか毎日悩んでいます。一番上に書かれている「更に利殖できたらいいのですが」の一言は実はここに繋がっているのです。
投資ネタがこのサイトに書かれる日はいつか来るのでしょうかねえ。
忙しい1週間になってしまいました。
あまりサイト回りも出来ず、応援に回れず申し訳ございません。
それでも多くの方に応援頂き誠にありがとうございました。
1.SEO アクセス解析ツールで遊ぶ
さて、以前紹介したSEOアクセス解析ツールですが、ここでgoogleのページランクも確認できます。
ページランクを上げるにはやっぱり被リンクを増やさないとなりませんよね。
で、なんと、今まで自分からやったことがなかったリンクのお願いに回りました。
これも実験としてやりたいと思っていたからなんですけどね。
お願いしてリンクをしていただき少しはあがったかなと思ってみてみますと変わりませんでした。
しかし、アクセス解析ツールの評価はCに上がりました。
で、先週私は自力で、検索順位を調べていましたが、アクセス解析ツールの順位チェックツールを使うと同じことが出来ることがわかりました。
結果はこういうことです。

この先物販系のサイト作りをしたい私はキーワード検索は重要なので、今後とも世話になるツールでしょう。
で、googleのページランクについて調べました。
私が説明するよりもここを見たほうが確実でしょう。
ページランクとは
ほとんどこのサイトで売っているものがないので、これからではありますが私としてもキーワードを探すことをやっていきたいと思っています。
2.オートサーフのアクセスアップの価値は???
自分でやってみて評価する方針のこのサイトですが、オレンジトラフィックのポイントは1ポイントもオートサーフに回していません。
オレトラさんは、ポイントをためておいたほうが良さそうだと考えて溜め込んでいます。
そうは言っても、何もしていないわけでなく手動で見てもらうほうに少し設定して見ました。
一番短い時間の30秒の手動サーフに150クリックほど設定してどのくらいの期間で消費するかと思いましたが、6日掛かりました。
次は45秒でやってみたいと思いますが、このうちどれ位の人が読んでくれるのかは運次第ではあるのでしょうけど。
オートサーフも試したかったので、もっとアクセスアップに入って試しています。
数は増えますが、実のあるアクセスはこれでは厳しいでしょうねえ。
少しビジュアライズの側面を考えないといけないのでしょうが、あまりこのサイトは重くしたくないので。
多分、ブログは一方向のコンテンツではないので、コミュニティを自ら形成していくことに重要性があるのだと思います。
もちろん既存のものに参加してもいいのですが。
みんな、または参加者相互が儲かるようなコミュニティが作れればいいのですけどねえ・・・。
考えていることはあるのですが・・・。
3.今週の成果報告です
こつこつ派の稼ぎ方はアルバイトと同じで働いた分だけ稼げます。
大きく稼ぐには難しいので、よりたくさん働くしかありません。
時間が限られているのでアフィリエイト系の収入に手を伸ばしているってところですね。
アフィリエイトって事業ですから、バイトしながら社長を兼ねるってことですが、どうなるんでしょうねえ。
明日はECナビとのの付き合い方の記事をアップします。
と、いうことで本日現在の状況は以下のようになっています。
1.yosou.net 22200ポイントとほんのちょっと (400強の増加) 換金申請中
2.ECナビ 9900ポイントとちょっと (600強の増加) 10000までは後一歩
3.CASS(chance2パーク) 700ポイントまでほんの少し (10弱の増加) 何となく続けてる
4.PrizePrize 320ポイントとちょっと (20強の増加)
5.imiネット 41ポイントとちょっと (3弱の増加)
6.マイクロミル1100ポイントとほんのちょっと (100強の増加) まだ貯めておこうかな
7.流石メール 350ポイントとちょっと (40強の増加) 換金が・・・遠い
8.RSS広告 200円程度の増加
通算収益
流石メール 200円
blmotion 300円
トータル 500円
4.後記
今週の稼ぎは換算して500円位ですね。コンテンツマッチ広告は意外に稼いでくれます。
後記へのコメントが増えたのも予期せぬ展開です。
・・・以下は雑誌の編集後記風に。
私の趣味のひとつは株です。と言ってもミニ株しかやってませんが。日経平均はここしばらく低調でしたが、ゴールデンクロスがでそうな雰囲気が漂ってきました。
買い時かなあとか毎日悩んでいます。一番上に書かれている「更に利殖できたらいいのですが」の一言は実はここに繋がっているのです。
投資ネタがこのサイトに書かれる日はいつか来るのでしょうかねえ。
スポンサーサイト
12週目の集計が終わりましたので、報告いたします。
まともに休んだのが久しぶりになってしまいましたが、皆様に応援していただけて感謝です。
さて、何もしていなかったかというとそうでもありません。こそこそやってました。
ついでに人気ブログランキングのバナーも貼ってみました。
1.記事名を記事ページのトップに表示する
さて、ほとんどテンプレートはいじっていなかったのですが、ここだけいじりました。
コメントを書くなどで記事のページに行った時にでもトップを確認してください。記事名が表示されているはずです。
これは少し前から行っていましたので気づいた方もいるかもしれません。
何を考えているかというと、SEO対策になるのかどうかです。
たまには自分のサイトの検索順位を調べてみようかとやってみました。
googleで調べると
儲かるのかどうか実践中 第1位(当たり前か)
儲かるのかどうか 第1位 (ほうほうふむふむ)
儲かるのか 第187位
まあ、こんなものでしょうか。
では、記事名「儲かるのかな」はしつこく12回目となりました。この順位はこうなりました。
google 儲かるのかな 第1位
これで気を良くした私は「儲かるのかな」を他でも調べました。
yahoo 第25位
goo 第1位
livedoor 第1位
infoseek 第1位
nifty 第1位
結構、いい数字が出るものです。
googleのページランクも2になっていました。
何が効いたのか、実はわかりません。
記事名も重要かもしれません。出来れば本文中で記事名を1回は引用しておくのも効果的かもしれません。
サイト名も重要ですが、記事名も重要だと気がつきました。
この程度でのお話ですが・・・。
2.Amazon始めました。
冷やし中華ではありません。
とりあえず契約しました。右下に広告が出たのでお気づきの方もいるかと思います。
とりあえず、物販系のサイトを後々は作りたいのですが、これは対象となるものに合わせたサイト作りをしないとならないと思っています。
このサイトは、何も考えずに始めてしまった為、売れるものはほとんどないかと思っていました。
ダウン獲得も良いのですが、他人のささやかな幸せに貢献するのが目的ですから、ダウン獲得は主目的ではないのです。
どんなサイトを作っても目的は同じではありますが、本というものは情報商材と言えますので、このサイトでも紹介できるなあと思ったのです。
自分が読んだ本を中心にやってみることにしようと思っています。
売れなくてもいいのですけど、読んだ本を記事ネタに出来ると思えば悪くないです。
その内、始めます。結構、実験ネタも本から拾っていますので、独自の観点から紹介できたら面白いかなと思っています。
3.今週の成果報告です
先週は集計が出来ませんでしたので、2週分まとめて報告します。
実はblmotionから300円の入金があって、通産収益が増えました。いい感じです。
ECナビのアンケートサイトであるリサーチパネルの本調査が少し前にあったのですが、そのポイントが入りました。ついでに言うとマイクロミルもありました。
アンケートサイトはたまにお土産をくれるのがいいところですね。
yosou.netの予想問題との付き合い方は明日の記事になります。
(結果的にものすごく引っ張ってしまいましたが、それほどのものではありません。)
と、いうことで本日現在の状況は以下のようになっています。
1.yosou.net 21700ポイントとちょっと (週当たり200強の増加) 換金申請中
2.ECナビ 9300ポイントとちょっと (週当たり1800強の増加) 本調査ゲット
3.CASS(chance2パーク) 700ポイントまで後少し (週当たり30強の増加) どうなるのだろう
4.PrizePrize 300ポイントとほんのちょっと (週当たり10強の増加)
5.imiネット 30ポイントとちょっと (週当たり1強の増加)
6.マイクロミル 1000ポイントとほんのちょっと (週当たり150強の増加) まだ貯めよう
7.流石メール 310ポイントとちょっと (週当たり30強の増加) 200円なら換金できたのに
8.RSS広告 週に200円程度増えています。
通算収益
流石メール 200円
blmotion 300円
トータル 500円
4.後記
先週、今週の稼ぎは換算して週当たり600円位ですね。RSS広告の上乗せは大きいです。
後記へのコメントが増えたのも予期せぬ展開です。
・・・以下は雑誌の編集後記風に。
今週1週間で、東海道新幹線と山形新幹線の両方に乗ってしまいました。山形は仕事でしたが、いい天気でした。久々の青空と言った感じでよかったです。
山形と言えばさくらんぼ。佐藤錦は季節が過ぎましたが紅秀峰を買って帰りました。美味でした。
・・・おちはありませんので、あしからず。
私の先週の一コマです。
集計作業も出来ず、やっと自宅に戻った状態です。
訳有って、殆ど力仕事の4日間でした。
身体はぼろぼろになりました。
おかげで集計作業は出来ない、リードメールは溜まる、アンケートも溜まる、ポイントサイトには行けない、TVだって見られない状態まで行きました。
ということで、今週末は集計もしてません。リードメールは全削除です。
どのくらいまでランキングが落ちるかなと思っていましたが、元々記事のアップ数が少ないので想定の範囲内と言った感じです。
中途半端な記事を書こうと思ったのは基本的に個人的な都合です。単純に「儲かるのかな」の第○回と集計の○週目を合わせておきたいからです。
ということで、ちょっと実験中のものを告知しておきます。
前回、コンテンツマッチ広告の話をしましたが、もしこれがある程度でも稼げるのなら、趣味系のサイトでも僅かながら稼ぎを増やせるのではないかと思い、YOUTYからseesaaに趣味系のサイトを移しました。
紹介付きリンクではなく、左下のリンク欄に異色な名前「サッカーとF-1について」が出来ています。
こっちは書きたい事を書くだけのサイトです。今のところ記憶にあるW杯を過去から書いていて、現在フランス大会のアジア予選まで来ました。
W杯というお題で行くと、残るはフランス大会の本選、日韓大会の本選、ドイツ大会のアジア予選、本選の4本を書けばひとまずキリですね。
次はF-1で、お題はワールドチャンピオンを歴代に古い方から記憶にあるだけ書いていきます。
コンテンツマッチ広告が何処までマッチしてくれるかは、やってみてのお楽しみでしょう。
まったく考えないで、趣味だけで稼げるか。遊びとしては面白いかなと思っています。
その他の実験準備は
1.逆アクセスランキング
2.もっとアクセスアップ(これはすでにやっています)
3.オレンジトラフィック(これは面白そうです)
を進めています。もちろん他にもネタは仕込んでいますが。
と言う事で、皆さんにとって何一つ貢献出来そうもない記事で申し訳ありませんが、yosou.netの予想問題攻略法(何度も書きますがそんなにすごくないです。)もまだ書いていないので、もう少しお待ちください。
今回は言い訳だけの記事でした。
皆様への御礼巡回は明日から再開する予定です。
改めて、宜しくお願いいたします。
10週目の集計が終わりましたので、報告いたします。
今週も忙しい一週間でなかなかやりたいことができない一週間でした。
それでも多くの方にコメント頂き、ありがとうございます。
1.ブラウザの違いによる見え方の違い
現在の悩みの種になっているのは紹介付リンクです。実はブラウザ毎に見え方が異なるのです。
私はfirefoxとIEの二つのブラウザで見え方をチェックするのですが、見え方が異なります。
firefoxを使うと、色は変わらないですが、点滅はします。
IEを使うと点滅はしないのですが色が出ます。

firefox画面

IE画面
意図通りにならないので悩んでいるのですが、いい方法を思いつくまでこのままになります。
皆様も違うブラウザで自分のサイトを見直して見ると、発見があるかも知れませんよ。
これも見る方へのサービスの一環としてではありますが。
2.コンテンツマッチ広告にも工夫ができれば
先週の記事で触れたRSS広告を入れた話ですが、これはもっとも簡単なアフィリエイトと言えます。簡単な理由はクリックしてもらうための工夫を相手に委ねている点です。
しかし、自分にも出来る事があるのではないかと考えています。
ひとつは色、もうひとつは場所、更にはその上に書かれている言葉あたりでしょうか。
ということで、先週と色も場所も言葉も変えてみました。
どうなるのかはわかりませんが、意外な効果が発見出来たら、おいしいのですが・・・。
現在、私のサイトの述べアクセス数は先週1週間で650位になっています。今のところ横ばいです。
打開策としてlx50さんのオレンジトラフィックのダウンになりました。
しかし、まずポイントを稼ぐのが先のようで、今のところポイント獲得に専念している状態です。
3.今週の成果報告です
今週は平穏に過ぎました。よって増え方も今ひとつです。
yosou.netの換金申請をしましたので、ちょっと楽しみです。yosou.netの推奨するすごし方は明日の記事になります。
と、いうことで本日現在の状況は以下のようになっています。
1.yosou.net 21200ポイントとちょっと (100弱の増加) 換金申請中
2.ECナビ 5700ポイントとちょっと (600強の増加) 10000までは貯めようかな
3.CASS(chance2パーク) 600ポイントとほんの少し (10強の増加) どうなるのだろう
4.PrizePrize 260ポイントとちょっと (20強の増加)
5.imiネット 30ポイントとちょっと (1弱の増加)
6.マイクロミル 700ポイントとほんのちょっと (30強の増加) まだ貯めておこうかな
7.流石メール 230ポイントとちょっと (70強の増加) 200円なら換金できたのに
通算収益
流石メール 200円
4.後記
今週の稼ぎは換算して200円位ですね。ちょっと低調です。
次週は一身上の都合でお休みになりそうです。
・・・以下は雑誌の編集後記風に。
私がよく行くところの一角に眼鏡屋さんがあり、そこにいつも超音波洗浄器が並んでいて誰でも使えるようになっている。
先日洗浄器を利用しながら、ふと思った。この店がブログなら、このサービスはアクセスアップだなあ。・・・やばい殆ど病気だ。
私の休日の一コマです。
今週も忙しい一週間でなかなかやりたいことができない一週間でした。
それでも多くの方にコメント頂き、ありがとうございます。
1.ブラウザの違いによる見え方の違い
現在の悩みの種になっているのは紹介付リンクです。実はブラウザ毎に見え方が異なるのです。
私はfirefoxとIEの二つのブラウザで見え方をチェックするのですが、見え方が異なります。
firefoxを使うと、色は変わらないですが、点滅はします。
IEを使うと点滅はしないのですが色が出ます。

firefox画面

IE画面
意図通りにならないので悩んでいるのですが、いい方法を思いつくまでこのままになります。
皆様も違うブラウザで自分のサイトを見直して見ると、発見があるかも知れませんよ。
これも見る方へのサービスの一環としてではありますが。
2.コンテンツマッチ広告にも工夫ができれば
先週の記事で触れたRSS広告を入れた話ですが、これはもっとも簡単なアフィリエイトと言えます。簡単な理由はクリックしてもらうための工夫を相手に委ねている点です。
しかし、自分にも出来る事があるのではないかと考えています。
ひとつは色、もうひとつは場所、更にはその上に書かれている言葉あたりでしょうか。
ということで、先週と色も場所も言葉も変えてみました。
どうなるのかはわかりませんが、意外な効果が発見出来たら、おいしいのですが・・・。
現在、私のサイトの述べアクセス数は先週1週間で650位になっています。今のところ横ばいです。
打開策としてlx50さんのオレンジトラフィックのダウンになりました。
しかし、まずポイントを稼ぐのが先のようで、今のところポイント獲得に専念している状態です。
3.今週の成果報告です
今週は平穏に過ぎました。よって増え方も今ひとつです。
yosou.netの換金申請をしましたので、ちょっと楽しみです。yosou.netの推奨するすごし方は明日の記事になります。
と、いうことで本日現在の状況は以下のようになっています。
1.yosou.net 21200ポイントとちょっと (100弱の増加) 換金申請中
2.ECナビ 5700ポイントとちょっと (600強の増加) 10000までは貯めようかな
3.CASS(chance2パーク) 600ポイントとほんの少し (10強の増加) どうなるのだろう
4.PrizePrize 260ポイントとちょっと (20強の増加)
5.imiネット 30ポイントとちょっと (1弱の増加)
6.マイクロミル 700ポイントとほんのちょっと (30強の増加) まだ貯めておこうかな
7.流石メール 230ポイントとちょっと (70強の増加) 200円なら換金できたのに
通算収益
流石メール 200円
4.後記
今週の稼ぎは換算して200円位ですね。ちょっと低調です。
次週は一身上の都合でお休みになりそうです。
・・・以下は雑誌の編集後記風に。
私がよく行くところの一角に眼鏡屋さんがあり、そこにいつも超音波洗浄器が並んでいて誰でも使えるようになっている。
先日洗浄器を利用しながら、ふと思った。この店がブログなら、このサービスはアクセスアップだなあ。・・・やばい殆ど病気だ。
私の休日の一コマです。
9週目の集計が終わりましたので、報告いたします。
いろいろ試している内に1週間が経ってしまい、やりたいことの半分も消化できない一週間でした。
多くの方にコメント頂き、ありがとうございます。
とりあえず文字の色だけ変えました。
1.アクセスアップと収入アップへの道
今週は実験ネタがトップです。
blomotionの記事を書いてみました。あれは難しいですね。アクセスアップへの貢献は多少はあるかもしれません。
ほとんどの方は私と違ってまめに更新されていますので、あまり役に立つ情報でもないでしょう。
1週間のアクセス数は640で、概ね横ばいでしょうか。
アクセス解析によるとユニークアクセスは日曜日が一番で、日曜ごとにじわじわと増えている感じです。
この時点で営業枠用(今回は営業になりませんでした)の記事は出来ているのですが、アップするのは明日にしようと思います。1度に2記事アップするより良さそうなので。
さて、見回した方はお気付きでしょうが、RSS広告が入りました。
これは「小さく稼ぎます。。。 by lx50さん」の最強のツートップの一角を私も倣って入れたものです。
lx50さんのサイトは役に立つ情報がいっぱいで、皆様是非お立ち寄りあれ。
・・・確かに役に立つのは本音ですが、逆アクセスランキングがlx50さんのサイトにはあります。これは実は面白いんです。
アフィリエイトを考えたときに一番知りたいのは多くの人がクリックしてくれるには、どう書いたらいいかですよね。
アクセスアップもアフィリエイトも、人の流れをどう作るかに極論すればなります。サーチワードも結局は同じになると思います。
端的にいうと言葉の力を計測したいって事ですね。
もちろん、言葉にはトレンドがあるものなので、移り変わっていきますから、恒久的なものはありません。
でも興味深いでしょう。(私だけかもしれませんが・・・考えすぎと言うお話も聞こえてきそうですね)
逆アクセスランキングは、そういう実験の計測ツールに使えると思っているのです。
紹介付きリンクの作成の裏にはそんな考えが密かにあったりもするわけです。(あっ、ばらしてもうた!)
取り繕っておくと、基本はどれだけ人の役に立てるかにあって、そこで得たノウハウで自分も少しだけ幸せになれれば良いかなということですので・・・。(遅いかな?)
その路線で考えると、同じものの紹介記事でも2順目は体験談風、3順目は掛け合い漫才風とか、対象ではなくて紹介の仕方のバリエーションをつけると自分も楽しみながらいろいろやれるのではないでしょうか。これも言葉の力の計測のひとつですけどね。
TVのCMだって同じものの紹介の仕方が移り変わっていくものがいっぱいありますよね。
(少しはlx50さんのネタ枯れ救済の助けになると良いのですが・・・)
今週の記事も長いですね。残りは時間があるときにでもどうぞ。
以下の項目
・今週の気付きネタ SEO対策ツール
・成果報告
・後記
| ホーム |