fc2ブログ
ネットで稼ぐ!とかブログでお小遣い稼ぎ!とか思っても時間がない、でも1日1時間程度でもやってみることにしました。アンケートサイトを中心とした実録です。更に利殖できたら良いのですが・・・。
2021年04月
○投資をする (緊急事態宣言)
2021-04-24-Sat  CATEGORY: ネットで稼ぐ

・緊急事態宣言の匂いに
 市場の反応は早いですね。もう株価は下がる方向です。
 経済的には厳しくなるので仕方ないと思いますが、そろそろ国が何とかしてくれるという幻想からは脱却していかないとまずいですね。
 自分で選んでやるのはいいですが、8時までなら集まって騒いでいいわけでもなかったし、自分の安全は自分で勝ち取らないと駄目な時代になってきたようですね。
 
・とりあえず動き始めました
 目当ての株がそろそろこちらの投資圏内に降りてきています。
 指値で注文するので、買えないことも多いですが、取るべきリスクは買ってから売るまでの間だけで十分なので、無理をして買うことはしません。
 その時まで動きは最小限ですね。
 
・勝ち易きに勝つべきである
 投資方法は人それぞれでいいと思います。自分のセオリーは守らないと反省して巻き返すのも難しくなります。
 やはり、勝てると見たときに勝つべくして勝たないと、長くは生き残れません。
 勝つことは大事ですが、この戦場で生き残り続けるためにどうあるべきか。それが大事だと思います。

スポンサーサイト



SEO対策:ブログ
[Edit] ページトップへ  トラックバック0 コメント0
〇投資をする (待つだけの日々)
2021-04-17-Sat  CATEGORY: ネットで稼ぐ

・株価がいい値にならないと買えません
 できるだけだらだらと株を持たないようにしているので、暴落などのリスクに対しては割と強いとは思うのですが、ポジションなしの期間が長いと投資の肌感覚が薄れていくようで、若干恐れています。
 まあ、それでも無謀な賭けに出る必要性はないので、とにかく待つと決めたら待つしかありません。
 

・IPOもあたらないまま
 やっている感はありますが、まあ、当たりません。
 そういうものだと思って割り切っていますが、当たった人は本当にいるのかとさえ思ったりしてしまう自分がいます。
 このあたりは、まったりですね。
 
・米国株はあがるわ、配当は来るはで・・・
 ここだけ景気がいいですね。とはいえ少額の様子見なので、増やせるなら増やそうかなと思っています。投資信託と並んで、ここの部分は上がってくれているので、悪くないですね。
 ということで、こちらは継続です。
 米国株が下がったらどうするかですか? ・・・買い足すんです。
 お金でプールして置き、上がったら様子見、下がったら買い足し。それだけです。
 配当収入で暮らせるとは思えないけど、下がった分の損失は、持っていれば配当金が補填してくれます。米国株とはそうして付き合うことにしてます。
 ゆるくやるというのは、そんなものです。
 
SEO対策:ブログ
[Edit] ページトップへ  トラックバック0 コメント0
○投資をする (微妙なところ)
2021-04-10-Sat  CATEGORY: ネットで稼ぐ

・いまだ様子見中
 何がどうなっても、買いにふさわしい株価にならない限り、買いません。
 だから待つしかできることがありません。
 いいような悪いような、こんな時間が過ぎていきます。

・IPOは当たりません
 それでも何かしようと始めたIPOですが、当たりません。
 年に2,3当たれば位に思いましたが、厳しいかもしれませんね。
 
 それでも、何もできないという意識が焦りに代わるのを防いでくれる効果はありそうです。
 正確な判断力が維持できないと困りますからね。

・買うべき時に買うために
 今は我慢の時と割り切っています。
 空売りのような手段を持つのかという悩みもありますが、それはもっと分析が進まないと難しい気がしています。
 まだやっていないこともある訳ですから、自分のために勉強していきたいと思います。
 
SEO対策:ブログ
[Edit] ページトップへ  トラックバック0 コメント0
○投資をする (IPOは当たらない)
2021-04-03-Sat  CATEGORY: ネットで稼ぐ

・とりあえず継続中
 投資する候補銘柄がターゲットゾーンに入るまでは、待ちの姿勢なので、IPOを次々と応募しています。
 応募しても当たらないのですが、そのうち当たるかもという感じでやっているという感じです。
 
 当たればボーナスになることもというところでしょうか。
 

・IPOをすることで
 新規公開株なので、どんな会社が株式公開されるのかを見ることになります。
 業界とか全体の流れの一助になるので、当たらなくても続けていくのはいいかもしれません。
 
 この辺りは、考え方ですかね。


・そろそろ投資家として
 会社員も続けるには限度があるし、そうなる前にと思って始めた投資ですが、地味に増えてきています。
 そろそろ、事業として考える側面で評価していくことを考えたいと思います。
 
 損益分岐点が越えられないほど高いとつらいですが、単に勝ち負けでなく、これで生きていくとしたらというレベルの考え方をして評価していこうと思います。
 

SEO対策:ブログ
[Edit] ページトップへ  トラックバック0 コメント0
<< 2021/04 >>
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


余白 Copyright © 2005 儲かるのかどうか実践中. all rights reserved.