・IPOに申し込み続けて
まあ、当たりません。お金は掛からないので、なんとなく続けています。それにしても、本当に誰か当たるのだろうかとか思ってしまうほど当たりませんでした。
・いつもと違う表示が
いつものように申し込むべく、募集をチェックしてついでの結果をチェックしていたら、いつもの「選外」という表示ではない表示が・・・「補欠当選」の文字が。
・買えたのかな
とりあえず買い付けの申し込みは出来たので、やりました。
そして申し込みの最終日が終わると表示がさらに変わっています。「繰上当選」・・・当たりに変わった?
約定はまだ確認できません。ちょっとした稼ぎになってくれたらいいのですけど、どうなるかまあ、やってみたいと思います。
スポンサーサイト
・収入が減るということは
会社勤めもカウントダウンの年齢になり、老後をどう形成するかを考えると、定期収入を持たねばなりません。
収入を生み出してくれるタイプの資産となると、不動産が一番でしょうか。
・不動産収入の落とし穴
不動産収入を考えると、貸家、アパート経営などですが、どちらも建物の老朽化の問題を抱えていますので、売るところまでワンセットで考えて利益を出すものなので、意外に定期収入としての恒久が乏しいと思っています。
唯一、条件変動が乏しいのが駐車場経営ですが、利幅が少ないので実入りが多いかといえば、少し考えるところですね。
・ここはバフェット理論ですかね
日本の株で配当金だけで生きていけるようになるには、相当な額の株を持たねばならず、現実解がないように思えます。
こうなると、米国株という判断もいいかもしれません。配当金がドルベースなので、円安になるほどたくさんもらえる計算になるのも良いですね。
ここはやはり、バフェット銘柄に投資という判断が良いように思えます。
なんにしても思ったら行動までがワンセットなので、動いてみるとしましょうか。
| ホーム |