投資を始めるにはいくつか必要なものがある。
まず「資金」。これは使う予定があるようなお金ではダメである。
すべて失うことだって場合によってはあるのである。
その意味では、次が重要なもののひとつである「リスクを背負う覚悟」である。
次に投資を行う「証券会社の口座」。
そして投資方法を決める「投資理論」である。
恐らくいる物はこれだけだが、いらないものがある。
それは「感情」または「感情に負けてしまう気持ち」である。
投資理論を駆使しても負けるときはある。常勝無敗にはならない。
ある程度の期間で浮いていることが大事で、ひとつのことで一喜一憂していては投資を続けていけるだけのメンタルは維持できない。
ある意味、ちゃんと勝って、ちゃんと負けなければならないのだ。
時間給の労働とはまったく別の意識が要求される。それがわからない人は、負けるまで続けて財産を失って終わる。
この戦いは、もっとも厳しい戦いと言える。
何が厳しいかといえば、自分ががんばる事が何の意味も持たないということである。
さりとて運だけではない。
勝負の前に自分のがんばりはすべて終わっている。結果を左右できるのは、自分の拠り所にしている理論と、相場を取り巻く環境の変化だけであろう。
リスクを取るという事はそれだけで重いのである。
スポンサーサイト
営業目的のコメントであっても構いませんが、記事に対するコメントがないと人の記事は読まず、自分の記事だけ読ませようと言う姿勢と取られてしまう恐れがあります。せめて記事のどこかについてコメントし、あなたのモラルの高さを示した方が、より高い宣伝効果が期待できますよ。どうせならあなたのモラルの高さも一緒に宣伝しましょう。
| ホーム |