株価の動きは思い通りにはならない。
しかし、信じた以上、ある程度待つのは織り込み済みである。
その間に、投資信託を始めて1年がたった。
マイナスだった時期を脱し、プラスに転じていた。
積立型の投資は下がった時に多く買えるので、資産形成には向いている。
ある程度以上の上下動を繰り返すことが見えているなら、積立型の投資は有効である。
下がり続けるなら、どんな投資も駄目である。投資しないほうがいい。
そして上がり続けるようなものはこの世には存在しない。
何を選び、どのタイミングでポジションを持つのか。投資とはほとんどがそれである。
このタイミングの影響を平滑化してくれるのが積立型の投資である。
硬軟使い分けて資産形成の戦いは、続いていくのである。
スポンサーサイト
営業目的のコメントであっても構いませんが、記事に対するコメントがないと人の記事は読まず、自分の記事だけ読ませようと言う姿勢と取られてしまう恐れがあります。せめて記事のどこかについてコメントし、あなたのモラルの高さを示した方が、より高い宣伝効果が期待できますよ。どうせならあなたのモラルの高さも一緒に宣伝しましょう。
| ホーム |