・飛躍するためにも
さて、今年も投資術を磨いていきたいと思います。
一攫千金など、簡単にできるはずもありません。
それに浮かれて使い込んでしまうようなら、器が足りないというものでしょう。
いくら稼いでももっと儲けたいと思う者だけが、金持ちになるのです。
まあ、多くの場合は使う前に死んでしまって、お金だけが残るのですが・・・。
・暇な金持ちはいない
お金持ちというのはとにかく忙しい人なのだそうです。
なぜかというと、時間の価値をよく考えているからだと思います。
時間をお金に変えていくようなものですから、質の高い時間の使い方をしていかねばなりませんね。
・挑まなければ道は開かれない
とはいえ、どうすればいいのかわかっていれば苦労はない訳です。
試行錯誤の道半ばの身の上では、努力を積み上げるしか方法はないのです。
さて、「我以外皆我師」であるので、すべてのものが筆者に教えてくれていることを実践していきましょう。
筆者程度の頭では、どう考えてもスタグフレーションの中にいるとしか思えないので、物価とともに上がっていく株価に期待するとしましょう。
スポンサーサイト
営業目的のコメントであっても構いませんが、記事に対するコメントがないと人の記事は読まず、自分の記事だけ読ませようと言う姿勢と取られてしまう恐れがあります。せめて記事のどこかについてコメントし、あなたのモラルの高さを示した方が、より高い宣伝効果が期待できますよ。どうせならあなたのモラルの高さも一緒に宣伝しましょう。
| ホーム |