・ハンバーガーの価格を見るまでもなく
日本が安い国だったのは、周知の事実です。でなければ外国人観光客が日本各地にあふれ出ていた理由がありません。
それが、コロナ禍で、外国人観光客が落としてくれた外貨がなくなり、日本人に分配されていたお金は日本の中だけで回るしかなくなってしまいました。
・安い国でも高い国でも
経済活動はその状況に応じて行われますので、会社には業績はつくし、赤字にも黒字にもなります。問題は、得た利益の分配先がどこなのかです。
これをまた海外に拠点を作るために使ってしまったりすると、国内に循環するお金は減ってしまうということですね。
・それなりでも経済は回る
循環するお金が減っても、経済は回り続けます。その中で業績の良い会社が出て、株価は上がります。この株価には、日本円の価値を超えた値付けがされる可能性があるので、厳しい財布を立て直す効果も期待できるのですが、当然逆もまた然りです。
ゆえに、どのような状況でも手堅くやっていける人は、それなりではありますが、相応の稼ぎはできるのだろうと思います。
まあ、それでも地球は回っているという感じでしょうか。
スポンサーサイト
営業目的のコメントであっても構いませんが、記事に対するコメントがないと人の記事は読まず、自分の記事だけ読ませようと言う姿勢と取られてしまう恐れがあります。せめて記事のどこかについてコメントし、あなたのモラルの高さを示した方が、より高い宣伝効果が期待できますよ。どうせならあなたのモラルの高さも一緒に宣伝しましょう。
| ホーム |